【2021年2月実績報告】ろじゃじろうの資産運用

ろじゃじろう資産2021年02月実績資産運用結果

2月の米国市場は途中まで上昇トレンドでしたが、最終週に大きく下落しました(汗)

米国債10年利回りが上昇した影響で、株式の魅力が相対的に下がったことが原因で、特にハイテクグロース株や小型株を中心に投資されていた方にとっては厳しい月だったのではないでしょうか?

また、ビットコインが1ヶ月で最大2倍近くまで上昇したりと、日々株式市場と向き合っている投資家にとっては忙しい月だったのではないでしょうか?

では、2021年2月のポートフォリオ・投資損益結果を報告していきます。

スポンサーリンク

2021年2月金融資産

金融資産:4,526万円(先月比:10万円アップ)
直近の目標の1億円まで残り5,474万円

月の半ばまでは含み益が過去最高記録を更新し続けていましたが、最終週の下落で含み益は減ってしまいました。しかし、金融資産は先月比では10万円アップで終わりました。

かねてから2月は下落するという話もありましたので、比較的冷静に受け止めることができました。

冷静に受け止めることができている理由は大きく2つ。

1つ目はわたしのポートフォリオのキャッシュ比率が高いことです。キャッシュさえあれば下落局面は買増できる絶好のチャンスですからね。2つ目は毎月給与収入があり、その多くを投資に回せるように支出を抑えているためです。

ろじゃじろう
ろじゃじろう

買い増しできる機会だと捉えて、押し目を狙っていきます

2021年2月金融資産別のポートフォリオ

運用資産額の推移

運用資産額の推移
ろじゃじろう
ろじゃじろう

2月には3000万円を突破するかも?と先月の報告で書いていましたが、運用額は160万円減少しました

  • 前述の株価下落の影響
  • 勤務先の株式を3分の1ほど売却
  • 売却した資金を再投資しきれず

今回の下落中に一気に再投資するのは危険と判断した結果なので、3月に(相場が落ち着いたタイミングで)再投資を完了させる予定です。

ポートフォリオとの乖離を確認

ポートフォリオとの乖離を確認
資産クラス目標今月先月比コメント
米国株36.0%20.1%4.6%今月はかなり比率を高めることができた
日本株6.0%24.2%-13.2%勤務先株式の売却で大幅ダウン、次は3ヶ月後
他国株8.0%4.3%2.6%投信で色々とスポット購入をガッツリおこなった
現金22.0%37.1%2.9%勤務先の株を売却したことで現金比率が高まった
債券7.0%4.9%2.0%長期金利上昇で債券価格が下がったため一気に購入
コモディティ21.0%9.4%1.0%買い増ししている割にゴールドが軟調で比率高まらず
ろじゃじろう
ろじゃじろう

現金目標を26%から22%、債券目標を4%から7%、コモディティを20%から21%に見直ししました。現金は1000万円を維持するように%を決めることにしました。

わたしにとっての1000万円は無収入でも3年以上暮らしていける金額になりますので、これでもキャッシュポジションはかなり高いですね(共働きなので、家計としてはもっと使っています)。

今後、自宅のリフォームで200万円弱掛かる見込みがある点、なにかお金を使いたい時に我慢しなくてよいという点(物欲はあまりないですが・・・)と大暴落が来た際に買い向かうための資金を確保しておきたいという思惑があります。

通常の生活に支障を与えない距離感で投資と付き合うのが、長期的に投資を続けられるポイントだと考えており、これでヨシとしています。

2021年2月銘柄別のポートフォリオ

勤務先の株式を除くと各銘柄ごとの比率は以下のようになりました。

2021年2月銘柄別のポートフォリオ

保有比率TOP5銘柄の状況

銘柄今月先月先月比コメント
GLDM18.9%25.5%-6.6%他銘柄の比率アップ&株価だだ下がりの影響
VOO15.2%19.5%-4.3%他銘柄の比率アップの影響
投信 米国株7.8%4.4%3.4%積立に加えてスポットで購入、NISAでも月10万円
VHT7.4%9.5%-2.1%他銘柄の比率アップの影響
投信 全世界株(除く日本)7.2%3.7%3.5%積立に加えてスポットで購入
ろじゃじろう
ろじゃじろう

VOOと投信 米国株を合計すると比率が1位になりました!我ながら比較的リスクの低いPFだなと思います

2021年2月売買明細

新規購入した株式・ETF

新たに購入した銘柄は以下の通りです。

銘柄購入金額購入数説明
TLT538,626円36米国国債 20年超 ETF
GLDM434,083円230金現物の値動きに連動するETF
AGG366,565円30米国総合債券市場 ETF
VAW344,953円20米国素材セクターETF
XLE264,704円50米国エネルギーセクターETF
VOO184,872円5S&P500に連動するETF
VCR154,365円5米国一般消費財セクターETF
SLV105,504円39銀現物の値動きに連動するETF
VHT98,585円4米国ヘルスケアセクターETF
VGT75,153円2米国情報技術セクターETF
VDC35,111円2米国生活必需品セクターETF
総計2,602,520円
新規購入した株式・ETF
ろじゃじろう
ろじゃじろう

今月は月末に債券をたくさん買い増ししました。またセクターETFを使った短期トレードにもチャレンジしたためVCR、XLE、VAWなども初登場しています

上記の表とグラフには投資信託が含まれておらず、約184万円(内、積立分は36.9万円)購入したので、合計金額は約444万円とかなりアグレッシブに買い増しをした月になりました。

売却した株式・ETF

2021年2月は勤務先の株式を売却しました。

銘柄購入金額売却金額売却益売却株数
???2,610,000円6,310,000円2,948,345円???
ろじゃじろう
ろじゃじろう

税金で75万円も持っていかれて、「ク○がっ!」って思っちゃいました

投資パフォーマンス(2021年2月27日時点:投資期間13ヶ月)

税引後利益(含み益+売却益)の推移

勤務先株式を除いた利益の推移です。

全運用資産(勤務先と配当金を含まず)の税引き後利益
ろじゃじろう
ろじゃじろう

先月から減ってしまいましたが、地道に積み立てていきます

iDeCo

iDeCoだけ一つのレポートで出せないため、別に切り出して報告します。

含み益は33,068円(114.4%)となりました。

iDeCo資産推移
ろじゃじろう
ろじゃじろう

iDeCoは全米株式100%で運用しています

配当金

投資金額が増加していくにつれて、配当金も大きくなってきました。

銘柄2021年2月総計
VDC124.66
VOO107.84
VYM67.49
SPYD37.17
HDV28.99
VHT28.47
VGT23.99
QQQ9.95
AGG1.45.67
TLT1.155.19
GOLD4.64
VGIT0.283.71
XLF1.77
総計2.83449.54
総計2.83449.54
ろじゃじろう
ろじゃじろう

この数ヶ月でかなり買い増ししていったため、3月の配当金は3万円くらいになるのではないかと見込んでいます

VS S&P500

ろじゃじろうの秘密のポートフォリオ5種ができた2020年9月からのS&P500とパフォーマンス比較していきます。

ろじゃじろう
ろじゃじろう

生活必需品セクター、ヘルスケアセクターが軟調であることから予想していましたが差が広がっている(笑)

金融やエネルギーなどの出遅れセクターは伸び代が大きそうですし、ここから更に差がつくかもしれません。とりあえず、2〜3年くらいは様子をみようと考えています。

翌月の投資方針

まず投資のベースとしては、以下の資産を積立ていく予定です。

資産購入金額
米国株・ETF402,000円
金(ゴールド)130,000円
銀(シルバー)13,000円
投資信託369,000円
債券60,000円
iDeco23,000円
ビットコイン3,000円
合計1,000,000円

先月から債券の積立金額を3万円増やす作戦です。キャッシュ比率が先月よりも高まっているため、株式市場が落ち着いてきたところで買い増ししていきます(なんやかんやで毎日ポチポチしちゃっていますが・・・)。

ろじゃじろう
ろじゃじろう

2月は最終週に下落が来ましたが、3月もマイペースに積み立てていきます

ブログランキング投票!

↓記事がよかったら押してください↓

にほんブログ村バナー

↓わたしのモチベが上がりますw↓

ブログランキングバナー
資産運用結果
スポンサーリンク
この記事をシェアする
ろじゃじろうのTwitterフォローする
ろじゃじろうの米国ETF投資で億り人ブログ

コメント