【投資初心者向け】米国株を売買する前に投資の目的を整理しよう

失敗しない米国株投資のはじめかたシリーズ第1話ゼロからの初心者向け

今や空前の米国株ブームが来ています。

米国株が盛り上がっていることを確認するためにGoogleトレンドの検索数推移を見てみましょう。

2016年頃から検索数が上昇し始め、2021年1月には日本株を抜いていきました。

この記事を読んでいるあなたも「ブームに乗って一儲けしてやろう!」と鼻息を荒くしている一人かもしれませんが、少し落ち着いてください。このままの勢いで投資すると損して、株式投資がいやになってしまうことになるかもしれません。

そんな人のためにろじゃじろうの失敗しない米国株投資のはじめかたシリーズを書くことにしました。

ろじゃじろう
ろじゃじろう

第1話は「投資の目的を整理する」です

それではさっそくスタート!

スポンサーリンク

株式投資初心者によくある光景

投資未経験者の礼田りおさん(25歳)を題材に説明していきます。

礼田りお
礼田りお

米国株ブームに乗って一儲けするわよっ!

ろじゃじろう
ろじゃじろう

株式投資は冷静な判断が重要ですよ

礼田りお
礼田りお

おっさんは引っ込んどいてよ!

ろじゃじろう
ろじゃじろう

何をっ!)まあまあ、わたしの話を少しだけ聞いてください

礼田りお
礼田りお

じゃあ少しだけなら

ろじゃじろう
ろじゃじろう

切り替え早っ!)ところで、なぜ礼田さんは投資を始めるんですか?

礼田りお
礼田りお

バッグを買って、洋服買って、おいしいご飯食べて・・・

ろじゃじろう
ろじゃじろう

欲しい物がたくさんですね!

礼田りお
礼田りお

だからたくさんお金がいるの

米国株投資する目的を整理する前に知っておきたい心得

株式投資は打ち出の小槌ではないと心得る

礼田りおさんのように目先の欲求を満たすためのお金を株式投資で稼ぐことはオススメできません

機関投資家などプロの投資家でも必ずお金を増やせるという世界ではありません。そんな世界で投資初心者のあなたが短期間で狙ってお金を増やすことは容易ではありません。

礼田りお
礼田りお

短期間で簡単にお金を増やせるわけじゃないのね

ろじゃじろう
ろじゃじろう

運良くまぐれで増やすことができるかもしれませんが・・・

世界や米国経済が長期的に成長し続ける場合、株式市場も同様に成長し続けることが期待できます。つまり、長期投資は利益を得られる可能性を高める手段と言えます。

下記のような面白い話があります。

投資の運用成績のよかった人の特徴

  • 亡くなった人
  • 投資していることを忘れていた人
礼田りお
礼田りお

イメージとぜんぜん違うんですけど・・・

ろじゃじろう
ろじゃじろう

短期で売買を繰り返さずに、長期投資することが重要です

礼田りお
礼田りお

なんで長期投資することが重要なの?

ろじゃじろう
ろじゃじろう

複利の効果で資産を雪だるま式に増やしていくことができるからなんです

礼田りお
礼田りお

複利の効果?

複利の効果の説明

投資開始時に100万円を一括投資して、年平均5%ずつ株価が上昇した場合

複利の効果のグラフ
  • 単利:投資開始時の100万円に対して、毎年5%ずつ増えていく
  • 複利:現在の投資額に対して、毎年5%ずつ増えていく

長期投資しても赤い単利のグラフを思い描きがちですが、実際は青い複利のグラフのような曲線を描いて増加していきます。

ろじゃじろう
ろじゃじろう

期間が長くなればなるほど、右肩上がりに資産が増えていくことがわかりますね

注意!
実際は毎年均等に5%ずつ上昇しません(20%増える年もあれば、20%減る年もある)

株式投資は4つの分散が基本と心得る

時間を分散する

長期投資が重要であることは話をしましたが、投資タイミングの分散も重要です。

今は割高だから下がるのを待ってから買おう」とか、「今は安いから一気に買おう」などということはやらないほうがよいです。なぜなら、株価の天井や底を予測することは難しい(できない)からです。

礼田りお
礼田りお

え、じゃあどうしたらいいの?

ろじゃじろう
ろじゃじろう

毎月1日に2万円分を投資すると言った感じでルールを決めましょう

一定金額毎月決めた日に投資し続けることをドルコスト平均法といいます。

株価が高いとか株価が安いなどで投資タイミングを判断せずに、当初決めたルールに則って投資を続けることができれば、市場平均のパフォーマンスを得ることができます。

礼田りお
礼田りお

50万円を投資できそうなんだけど、一気に買っていいのかな?

ろじゃじろう
ろじゃじろう

良い質問ですね!一括投資と分散投資どちらも一長一短あります

項目一括投資複数回に分けて投資
初期の投資回数1回3〜4ヶ月掛けて複数回
メリット初回購入後に暴騰が来た際に恩恵を最大限に受けることができる初回購入後に暴落が来ても、追加投資することができる
デメリット分散投資のメリットの逆一括投資のメリットの逆
ろじゃじろう
ろじゃじろう

わたしは複数回に分散して投資していっています

一般的には3〜4ヶ月の間に毎月1回ずつ投資するといった感じだと思いますが、わたしはビビりすぎて1年以上掛けて分散投資していっています(汗)

そんな話はさておき、投資初期は1000円下がっただけでも嫌だなぁって思ってしまうくらいマイナスへの許容度が低いです。もし、複数回に分けて投資していれば、値下がりした際に安く買うこともできるため、心のゆとりを持つことができます。

ろじゃじろう
ろじゃじろう

下がったから買うというよりは、決めておいた日に買うとよいでしょう

国を分散する

このブログ名称は米国ETF投資で億り人ブログですが、わたしは米国以外にも投資をしています。

過去を超長期でさかのぼった場合は米国株式市場が最も成績がよかった事実があります。しかし、今後10年、20年と米国が一番良いという保証はありません。

ろじゃじろう
ろじゃじろう

過去にブラジル、ロシア、インド、中国の方が米国よりも成長している時代もありました(その時は長く続きませんでしたが)

礼田りお
礼田りお

そんな時代があったのね、さすがおじさんは昔のことをよく知ってるわね

ろじゃじろう
ろじゃじろう

・・・

資産を分散する

ここでいう「資産」とは株式や現金、債券、コモディティ(貴金属や原油、農業商品など)などの資産の分類のことを指します。

例えば、2008年のリーマンショックや2020年のコロナショックなど経済危機が訪れた際に株式は大暴落しましたが、債券やゴールドの価格は大きく上昇しました。

このように株式と逆の動きをする資産にも投資しておくことで、資産全体の暴落率を下げることができます(逆に暴騰時の恩恵を全て受けることができないとも言えますが)。

例えば、以下のような資産分散です(これをアセット・アロケーションといいます)。

資産割合特徴の説明
株式60%米国株式は過去の成長率が一番が高い資産です
現金20%通貨供給量の増加などによるインフレには弱い資産です
債券10%(米国債などの先進国債券は)株式と比べるとリスクの低い金融商品です
ゴールド10%埋蔵量が限られており、価値を保ちやすい資産です
礼田りお
礼田りお

ちょっとむずかしい話が出たけど、投資対象は株式以外にもあるのね

ろじゃじろう
ろじゃじろう

資産総額500〜1000万円くらいまでは株式だけでもよいです

ちなみに投資初期段階で資産総額が多くないタイミングにおいては株式だけに投資することで、資産総額を増やしていくことをオススメする人も多いです。自身がどれくらいのリターンを得たいかによって変わります。

銘柄を分散する

最後は銘柄の分散です。

前述のアセット・アロケーションで株式60%と言った感じに分散しても、株式の中身が1社の株式に集中投資していたら分散されているとは言えません。投資先の会社の株価が半分になったら、株式部分が半分になることを意味します(逆に2倍になったら、株式部分も2倍になりますが・・・)。

複数の会社の株式に分散することで、大きな株価変動を抑えることができます。

礼田りお
礼田りお

じゃあ、マクドナルド、スターバックス、シェイクシャック・・・など全部を外食チェーンに投資するわ!

ろじゃじろう
ろじゃじろう

確かに複数の会社への投資ですが、似たような業種への投資は銘柄の分散効果が得られづらいんです

投資信託を通じてS&P500や全世界株式、日経平均などに投資することで、多くの会社に投資することができます(ここでは「そんなのがあるんだ」くらいの認識で大丈夫です!)。

心得を理解したら米国株投資する目的を整理する

ここまでの心得を理解できたところで、株式投資する目的を整理していきましょう。

人生設計をしましょう!

礼田りお
礼田りお

(株式投資したいだけなのに、)人生設計とか面倒なんだけど

ろじゃじろう
ろじゃじろう

そう言わずに(笑)礼田さんはどんな将来を思い描いていますか?

礼田りお
礼田りお

バッグを買って、洋服買って、おいしいご飯食べて・・・

ろじゃじろう
ろじゃじろう

あ、いや・・・

ろじゃじろう
ろじゃじろう

例えば、60歳時点でいくらの資産を築いていたいですか?

礼田りお
礼田りお

老後2000万円問題なんて言われているし、2000万円かな

きちんと人生設計する手順

  1. 人生のイベント(結婚、出産、住宅購入、就学、定年退職など)を洗い出す
  2. 各イベントで必要な支出を洗い出す
  3. 今後の収入を予測する
  4. 将来の計画上必要なお金を算出する←これが必要
ろじゃじろう
ろじゃじろう

文字上はこれだけなんですが、なかなか骨の折れる作業です

以下のサイトは質問に答えていくだけで簡単に試算できました(無料)
自分で描く未来予想図ライフプランシミュレーション

投資年数と利回りから毎月の積立金額を算出する

1000万円をつくるために必要な年数利回り(複利)から毎月の積立金額がわかる表です。

年数/利回り0%1%2%3%4%5%10%
5年16.7万円16.3万円16.0万円15.5万円15.1万円14.8万円13.0万円
10年8.3万円8.0万円7.6万円7.2万円6.8万円6.5万円4.9万円
15年5.6万円5.2万円4.8万円4.5万円4.1万円3.8万円2.5万円
20年4.2万円3.8万円3.4万円3.1万円2.8万円2.5万円1.4万円
25年3.3万円3.0万円2.6万円2.3万円2.0万円1.7万円0.8万円
30年2.8万円2.4万円2.1万円1.8万円1.5万円1.3万円0.5万円
35年2.4万円2.0万円1.7万円1.4万円1.1万円0.9万円0.3万円
40年2.1万円1.7万円1.4万円1.1万円0,9万円0.7万円0.2万円
1000円未満を切り上げており、少し高めに出ているセルもあります

例えば、30年で3%で運用できた場合、毎月1.8万円の積立が必要という感じです。もし、2000万円を目標にするなら、表の金額を2倍にすれば大丈夫です。

礼田りお
礼田りお

ざっくり必要な金額がわかって便利!

ろじゃじろう
ろじゃじろう

1990年からの30年間のS&P500の年平均利回り8%(配当込は10%)ですが、定額積立する前提で考えるなら、5%くらいで考えておくのがよいです

投資開始年年平均利回り(配当込)年平均利回り(配当抜)
1990年(30年)10.10%7.81%
2000年(20年)6.50%4.58%
2010年(10年)13.83%11.70%
2015年(5年)12.64%10.55%
投資開始年に一括投資した場合の利回りなので、積立投資の場合のパフォーマンスは異なります

自分で目標金額と利回りと年数を決めて、積立金額を計算したい人向け
【楽天証券】積立かんたんシミュレーション

まとめ

ろじゃじろう
ろじゃじろう

【投資初心者向け】米国株を売買する前に投資の目的を整理しようのまとめです

  1. 株式投資する目的を整理する前に知っておきたい心得
    • 株式投資は打ち出の小槌ではない
    • 株式投資は4つの分散(時間、国、資産、銘柄)が基本
  2. 株式投資する目的を整理する
    • 人生設計をする
    • 投資年数と利回りから毎月の積立金額を算出する
礼田りお
礼田りお

なんとなくわかってきた気がするっ!

ろじゃじろう
ろじゃじろう

次は証券口座の開設方法について予定しています

ろじゃじろう
ろじゃじろう

以下は「毎月投資する余力がないよー」っていう人におすすめの記事です

誰でもできる本多静六の資産形成の方法を体現して豊かな人生を!も読んでみてください。

ブログランキング投票!

↓記事がよかったら押してください↓

にほんブログ村バナー

↓わたしのモチベが上がりますw↓

ブログランキングバナー
ゼロからの初心者向け
スポンサーリンク
この記事をシェアする
ろじゃじろうのTwitterフォローする
ろじゃじろうの米国ETF投資で億り人ブログ

コメント