資産形成の考え方

資産形成の考え方

ゲーム感覚で入金力を増やす習慣を身に着けよう

わたしが資産形成で最も重要視しているのは「入金力」です。 下記は家計簿記事で毎回冒頭に紹介している超重要な公式です。 運用益=(①収入-②支出)×③運用期間×④運用利回り ろじゃじろう 「(①収入-②支出)」の部分が入金力に該当します。 収...
資産形成の考え方

【ブログ開設1周年】わたしは1年で成長できたのか?

気付いたらブログ開設から1周年が経っていました! 本ブログを読んでくださっている方がいることでモチベーションを維持することができました。その結果として1年継続&150本の記事を公開することができました。 さて、投資歴1.5年(自社株入れれば...
資産形成の考え方

リバランスを定期的に行うことでポートフォリオを整える

この記事ではリバランスとはなにか?どのようなやり方があるのか、そして、どうしたらよいのか?ついてまとめました。「リバランスって何?難しそう・・・」といった方にも理解できるよう書いていますので安心してください! リバランスについて理解する リ...
資産形成の考え方

【ブログ100本記念】ろじゃじろうの投資法を整理してみた

ろじゃじろう なんと!この記事は記念すべき100本目の記事です! 1本目の記事が2020年8月4日に公開されているので、約半年で到達することができました。ちなみに米国株を始めとした海外への投資は2020年2月にスタートしていますので、投資歴...
資産形成の考え方

米国株・米国ETFの売買代金ランキングから考えさせられたこと

米国株や米国ETFのランキングについて考えてみました。みなさんは何かしら購入しようとする時にランキングを参考にする方は多いのではないでしょうか?それはランキング上位のものを選択すれば「いいものに違いない」、「ハズレを引きづらいだろう」という...
資産形成の考え方

誰でもできる本多静六の資産形成の方法を体現して豊かな人生を!

今から150年以上前に生まれた本多静六さんをご存知でしょうか? 本多静六さんはこんな人 1866年 埼玉県生まれ林学博士(現在の)東京大学農学部の教授370冊以上の著作を残した40代にして100億円以上の資産を築いた ろじゃじろう 100億...
資産形成の考え方

米国株で含み損がある人は必見!年内に損出しで節税を検討しよう

今年も残り3週間を切りました。 株式投資をしている人は12月に「損出し」を検討しましょう。 この記事の対象者は以下の3つに該当する人です 株式投資をしている(米国株、日本株など問わず)特定口座または一般口座で売却益がある特定口座または一般口...
資産形成の考え方

インデックス投資で資産形成するロジャーズ次郎の考え方

いきなりですが、わたしはインデックス投資家です。 インデックス投資というとS&P500や全世界株式、日経平均などに投資することを頭に浮かべる人が多いかもしれません。しかし「インデックス=指数」ですから、何かしらの指数に連動する投資信託やET...
資産形成の考え方

年金受給を繰り下げるとお得!?自身のケースを検証してみた

わたしは現在41歳でバリバリ働いていますが、1年経過する体感値が年々早く感じます。 たぶん、気がついたら定年退職を迎えているでしょう。 そんなわたしが年金受給額がいくらになるのかを把握していなかったことと、巷では受給額を繰り下げるとお得みた...
資産形成の考え方

複利の力を活かす、長期投資でコツコツと資産形成しよう

株式投資と聞くと「短期で爆上げして一獲千金」みたいなイメージを持つ方が少なくありません。私も若かりし頃はそんな感じでした(笑) 皆さんは「複利」についてちゃんと理解できていますか? 資産形成上では重要な考え方です。 しっかりと理解して、投資...
資産形成の考え方

サラリーマンが1億円の金融資産を形成するための方法を考える

ロジャーズ次郎です。 このブログのタイトルにもあるように「1億円の資産形成」を目指しています。 1億円を目指すキッカケは、60歳までのPL(損益計算書)をつくったことにあります。 それと同じタイミングで資産形成に興味を持ち始め、投資を始めよ...
スポンサーリンク