ロジャーズ次郎が大好きなバンガードのETFについて調べてみた

大好きなバンガードのETFについて調べたよ銘柄解説

私の中で米国ETFといえばバンガード、ブラックロック、ステート・ストリートの3社です(ほかはQQQのインベスコ)。バンガードは経費率が低いことで有名です。

経費率が安いのは下記の投資家への約束に基づいて経営していることにあります。

  • 常に投資家の利益を最優先に掲げます。バンガード社員の資産もその大半を皆様の資産と一緒に運用します
  • 皆様の資産の運用に当たっては、慎重かつ賢明に、長期的視野をもって行い、他の資産運用会社を長期的に上回るリターンを提供することを目指します
  • 最も高い企業倫理基準および受託者責任の基準に則って行動します
  • コストの最小化を図りつつ、卓越したパフォーマンスとサービスを心掛け、資産運用サービスの提供者として最高の価値の提供に努めます
  • 「率直に話す」というバンガードの理念に従い、投資による利益獲得の可能性のみならず、投資のリスクやコストについても、率直、公正にご説明します
  • 皆様の資産と機密情報を保護する強固な管理体制を維持します
  • 有能かつ勤勉な、多様性に富む人員を雇用し、皆様の資産運用を着実に行い、皆様の要望にお応えできるよう万全を尽くします
  • サービス全般にわたり皆様のご期待に沿えるよう、環境変化に即応し、常に自己革新、改善に努めます

まあ、儲けられるかどうかがいちばん大切なわけですが(笑)

そんな大好きなバンガードが取り扱うETFについて、ちゃんと把握してなかったので調べてみました。

スポンサーリンク

バンガードのETFについて検証

投資対象地域とETF数

バンガードが取り扱うETFは72銘柄でした(2020年10月4日時点)。

地域銘柄数
米国55
グローバル(除く米国)5
新興国2
欧州2
英国2
グローバル2
アジア(除く日本)2
太平洋1
アジア太平洋(除く日本)1
総計72

ちなみに楽天証券で取引ができる全357銘柄中、バンガードの米国ETFは65銘柄でした。上記の表では「米国が55銘柄なのに数が合わない」と思ったのですが、地域の定義が違っただけでした。楽天証券でバンガードが取り扱う米国55銘柄は全て取引できるようです

ちなみに楽天証券ではグローバル(除く米国)が5つ、新興国が2つ、太平洋・欧州・グローバルが1つずつの計10銘柄が米国扱いになっているようです。

ファンド純資産総額ランキングトップ20

次にバンガードが取り扱うETFのファンド純資産総額ランキングトップ20をまとめました。

純資産総額の単位は10億ドル(記事中では$●Bと表記します)です。

順位ティッカーファンド名称純資産総額
1VTIトータル・ストック・マーケットETF974.2
2VOOS&P500 ETF596.7
3VXUSトータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETF427.7
4BND米国トータル債券市場ETF288.5
5BNDXトータル・インターナショナル債券ETF(米ドルヘッジあり)154.4
6VUG米国グロースETF137.7
7VEAFTSE先進国市場(除く米国)ETF121.7
8VO米国ミッドキャップETF115.9
9VBスモールキャップETF93.2
10VWOFTSE・エマージング・マーケッツETF87.9
11VTV米国バリューETF84.1
12VXF米国エクステンデッド・マーケットETF77.5
13BSV米国短期債券ETF57.8
14VIG米国増配株式ETF57.6
15VGT米国情報技術セクターETF43.9
16VEUFTSE・オールワールド(除く米国)ETF41.0
17VCIT米国中期社債ETF40.9
18BIV米国中期債券ETF38.8
19VCSH米国短期社債ETF38.2
20VTIP米国短期インフレ連動債ETF37.3

トップ1はトータル・ストック・マーケットETFのVTI、トップ2はS&P500 ETFのVOOと皆さんご存知の人気銘柄がランクインしました。

トップ3はトータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETFのVXUSと私は知らない銘柄でしたが、米国を除く先進国株式市場および新興国株式市場へ投資する全世界株式ETFです。アメリカとそれ以外のエリアの比率を自身で調整したい人に使えるETFですね。

4位には債券ETFで人気銘柄のBNDがランクイン。債券ETFは20位中7銘柄ランクインと私の想像よりも買われているんだなと感じました。短期〜中期のものが多いことから、現金で保有しておくよりも配当が出る債券で保有しておこうということなのかもしれません。

セクターETFでは15位に米国情報技術セクターETFのVGTが唯一ランクイン。私が購入しているヘルスケアセクターETFのVHTは29位($13.4 B)、生活必需品セクターETFのVDCは38位($6.5 B)でした。

パフォーマンス・ランキングトップ20

分配金を含まない株価の過去10年のパフォーマンスのよかったランキングトップ20をまとめました。

順位ティッカーファンド名称過去1年過去3年過去5年過去10年
1VGT米国情報技術セクターETF46.2%28.5%27.0%20.2%
2VCR米国一般消費財・サービス・セクターETF33.7%19.8%16.6%17.6%
3MGK米国メガキャップ・グロースETF41.6%22.2%20.4%17.4%
4VONGラッセル1000グロース株ETF37.4%21.6%20.0%17.1%
5VUG米国グロースETF38.2%21.0%19.2%16.7%
6VOOGS&P500グロースETF30.5%18.9%18.2%16.4%
7VHT米国ヘルスケア・セクターETF23.3%12.0%12.4%15.9%
8MGC米国メガキャップETF19.0%13.8%15.2%14.2%
9VV米国ラージキャップETF17.0%12.8%14.4%13.8%
10VOOS&P500 ETF15.1%12.2%14.1%13.7%
11VOT米国ミッドキャップ・グロースETF22.6%14.8%14.0%13.7%
12VONEラッセル1000 ETF15.9%12.3%14.0%13.6%
13VTIトータル・ストック・マーケットETF15.0%11.6%13.7%13.5%
14VTHRラッセル3000 ETF14.9%11.5%13.5%13.3%
15VBK米国スモールキャップ・グロースETF18.7%12.9%13.7%13.3%
16VIG米国増配株式ETF9.8%12.9%14.0%12.5%
17VTWGラッセル2000グロース株ETF15.8%8.2%11.5%12.3%
18VXF米国エクステンデッド・マーケットETF13.0%8.1%11.2%12.1%
19VIOGS&Pスモールキャップ600グロースETF0.0%3.5%9.1%12.0%
20VO米国ミッドキャップETF7.1%8.0%10.3%12.0%

トップ1はアップル、マイクロソフトを含む米国情報技術セクターETFのVGT、トップ2はアマゾン、テスラを含む米国一般消費財・サービス・セクターETFのVCRがランクインしました。やはりハイテク企業の影響力はすごいですね。

トップ1、2は予想の範疇でしたが、トップ3はMGKと私は知らない銘柄がランクイン。米国株式市場における投資可能企業、時価総額上位約70%のうち、グロース株をカバーする、CRSP US メガキャップ・グロース・インデックスに連動したパフォーマンスを目指すETFです。

「なんのこっちゃ?」という感じかもしれませんが、以下の保有銘柄トップ10を見ていただくとなんとなくご理解できるのではないでしょうか?

順位保有銘柄シンボル構成比
1Apple Inc.AAPL13.4%
2Microsoft Corp.MSFT11.4%
3Amazon.com Inc.AMZN9.8%
4Facebook Inc. Class AFB4.7%
5Alphabet Inc. Class AGOOGL3.3%
6Alphabet Inc. Class CGOOG3.1%
7Tesla Inc.TSLA2.5%
8Visa Inc. Class AV2.4%
9Mastercard Inc. Class AMA2.1%
10NVIDIA Corp.NVDA2.1%
合計54.8%

ちなみに構成銘柄数は107で、上位10銘柄で55%を占めます。

パフォーマンス・トップ10にはS&P500 ETFのVOOがランクインしました。やはり安定感がありますね。

それ以外にランクインした銘柄には名前に「グロース」と付く銘柄が8つランクインしています。当たり前ですがグロース株なので、パフォーマンスは高いですね。

両方のランキングに入ったETF

今回紹介した純資産額とパフォーマンスのトップ20の2つにランクインしたETFは以下の7つです。

ティッカーファンド名称純資産額順位パフォーマンス順位
VTIトータル・ストック・マーケットETF113
VOOS&P500 ETF210
VUG米国グロースETF65
VO米国ミッドキャップETF820
VXF米国エクステンデッド・マーケットETF1218
VIG米国増配株式ETF1416
VGT米国情報技術セクターETF151

VTIVOOVIGVGTはよく目にするETFですね。あとVUGもたまに紹介している人を目にします。やはり人気のETFはランキング上位に入ってきますね。

私にとって初耳なETFはVOVXFの2つ。

米国ミッドキャップETF(VO)

中型株で構成されており、今をときめくGAFAMなどは含まれていません。これでパフォーマンストップ20位にランクインしていたのはすごいですね。

金融セクターの比率が20%と高いのによく入ったなという感想を持っています。

セクター構成比
テクノロジー21.1 %
金融20.3 %
資本財15.7 %
消費サービス11.5 %
ヘルスケア9.7 %
消費財9.6 %
公益5.8 %
素材3.7 %
石油・ガス2.4 %
電気通信0.2 %

次に保有銘柄トップ10です。4位にランクインしたドキュサインしか知りません(汗)しかも一部の銘柄に偏っておらず、分散されている点が特徴的ですね。全358銘柄で構成されているETFです。

順位保有銘柄ティッカー構成比
1Lululemon Athletica Inc.LULU0.94%
2Digital Realty Trust Inc.DLR0.88%
3DexCom Inc.DXCM0.83%
4DocuSign Inc. Class ADOCU0.82%
5Veeva Systems Inc. Class AVEEV0.80%
6Chipotle Mexican Grill Inc. Class ACMG0.77%
7Centene Corp.CNC0.75%
8Splunk Inc.SPLK0.74%
9Twilio Inc. Class ATWLO0.73%
10SBA Communications Corp. Class ASBAC0.72%
トップ10合計7.97%

米国エクステンデッド・マーケットETF(VXF)

グロースおよびバリュースタイルに分散した中型株および小型株で構成されるETFです。こちらのETFも金融セクターと不動産セクターの合計で20%と高いのに、パフォーマンストップ18位にランクインしたのはお見事。

セクター構成比
情報技術21.4 %
一般消費財17.2 %
ヘルスケア15.0 %
金融13.1 %
資本財11.9 %
不動産7.0 %
Communication Services4.7 %
素材3.5 %
生活必需品2.7 %
公益2.0 %
エネルギー1.5 %

1位のテスラが6%超え、2位のスクエアが約1%とグロース銘柄が上位に君臨。全3215銘柄で構成されるETFです。

順位保有銘柄ティッカー構成比
1Tesla Inc.TSLA6.52%
2Square Inc.SQ0.99%
3Lululemon Athletica Inc.LULU0.78%
4Workday Inc. Class AWDAY0.67%
5Veeva Systems Inc. Class AVEEV0.67%
6Blackstone Group LPBX0.65%
7NXP Semiconductors NVNXPI0.64%
8CoStar Group Inc.CSGP0.61%
9Twilio Inc. Class ATWLO0.61%
10Splunk Inc.SPLK0.57%
トップ10合計12.70%

ちなみにVOとVXFの両方のトップ10にランクインした銘柄は以下の4銘柄です。

銘柄ティッカーセクター
Lululemon Athletica Inc.LULU一般消費財
Veeva Systems Inc. Class AVEEV情報技術
Splunk Inc.SPLK情報技術
Twilio Inc. Class ATWLO情報技術

ルルレモンはアパレル通販、VeevaとSplunkは企業向けデータソリューション系企業、Twilioは企業向けの電話やSMS・ビデオ・チャット・FAX・SNSなどのコミュニケーションをウェブやモバイルアプリとつないでくれる企業です。

大きな成長を期待するのであれば、ETFで買うよりも個別銘柄で狙ってもよい企業群かもしれません(まったく企業分析などしていませんが)。

まとめ

バンガード社が取り扱うETFについて調べてみました。果たしてニーズがあるのかは微妙ですが、個人的には調べたかったことなのでスッキリしました。

別記事で取り上げてみてもいいかなと感じたETFもありましたので、機会があれば調査して記事にしてみようと思います。

みなさんのポートフォリオを考える際の一助になれば幸いです。

ブログランキング投票!

↓記事がよかったら押してください↓

にほんブログ村バナー

↓わたしのモチベが上がりますw↓

ブログランキングバナー
銘柄解説
スポンサーリンク
この記事をシェアする
ろじゃじろうのTwitterフォローする
ろじゃじろうの米国ETF投資で億り人ブログ

コメント