衝動買いを抑えて、投資の原資を用意する方法5選

衝動買いを抑えて、投資の原資を用意する支出を減らす

資産を形成するために投資をしよう!」と思っているのに、投資の原資を用意することができない人いませんか?

以前の記事「ロジャーズ次郎が実践する無駄な支出を減らす方法5選」でも支出を減らす方法を解説しましたが、今回の記事は「衝動買い」に着目してみました。

こんな記事を書いている私はソシャゲの重課金ユーザーでした(累計300万円くらい課金しています・・・)。そんな私も今回紹介する方法の1つで廃課金ユーザーから抜け出すことができました。その方法とは「お金の使い道を明確にする」ことでした。

たったそれだけのことでダラダラと無目的に何年もの期間において課金していた私が止めることができました。このエピソードはショッピングでの衝動買いにも当てはめることができるので、衝動買いがやめられない人は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

なぜ、衝動買いをしてしまうのか?

そもそも、なぜ、衝動買いをしてしまうのか?をリストアップしてみました。

  • 一目惚れ
  • 値段が安い
  • 限定品(今だけ)や新商品、最新の機能
  • 煽られる(射幸心)
  • ストレス解消

上記のような要因が衝動買いのキッカケです。

そのキッカケにプラスして「買うお金がある」ことが掛け合わさり、衝動買いが成立します。

衝動買いを抑える方法

私自身が衝動買い(無駄使い)を抑えることにつながった取り組みをご紹介します。

ライフプランニング(人生設計)を行う

まず最初にご紹介するのは「ライフプランニング(人生設計)」です。

ライフプランニングを行うことで、今後どれくらいのお金が必要なのかを把握できます。特に「子供ができた後にこんなにお金がかかるんだ!」と気づけたことは大きかったです。用意しなければいけない金額がわかると無駄使いをしなくなりました。

また、どれくらい稼がないといけないのかが明確になりました。

目標を明確にできると「月●万円の支出を減らさないと」、「●●万円収入を増やそう」、「●●万円貯金しよう」と、次のアクションを考えるキッカケをつくることができます。

現在の年収よりも少ない年収という前提で生活する

個人的に一番効果的だった方法は「現在の年収よりも少ない年収という前提で生活する」ことです。これはライフプランニングを実施したときに決めました。

ちなみに私は今の年収の3分の2の時から生活水準を変えていません。

例えば、年収が600万円の人だったら、年収が400万円という前提で生活するということです(特に3分の2じゃなくても4分の3でも大丈夫です)。そうなると無駄にスペックの高い住宅や車を購入したりすることがなくなるため、お金がたまりやすくなります。

これは投資の原資を用意するためにやったわけではありませんが、結果的に手元にお金が貯まる考え方だったなと感じています。

余談になりますが、生活水準を上げなかった理由は、一度上げた生活水準を下げることは難しいと考えているからです。例えば、ボーナスが出なかったり、転職して年収が一時的に下がることを受け入れづらくなります。そもそも年収が増えたとしても、私という人間自体が変わるわけでもないのに、手元にあるお金が増えたのに合わせて、モノに求める水準が高まるというのはおかしいなって考えています。

また、生活水準を下げることは幸福度の低下につながり、仮に元の生活水準に戻しただけなのに、得られる満足度が低下してしまうことは人生損するなって考えています。

投資を始める

これは比較的最近のことです。

投資をはじめたことによって、同じ1万円を使うにしても資産になるものに使いたいと考えるようになりました。ソシャゲの課金をほとんどしなくなったのは、これが一番効果的でした。

ソシャゲの課金自体がもったいないことは頭では理解できていました。でも、元々無駄使いすることが少なかったこと、趣味もなかったことから浪費していました。投資をすることで、別のお金の使い道を見つけられたことがよかったです。

ソシャゲへの課金は消費でしかありませんが、株式や債券などへの投資はリスクはあるもののプラスになりうる資産です。

また、配当利回りを意識できるようになったことも大きいです。

サクッと1万円を課金していましたが、「この1万円を配当金で得るためには何十万円の元手がいるんだろう?」みたいなことを考えると、余計にもったいなく感じるようになりました。

自身の支出を把握する

これまでの私はどんぶり勘定で「銀行口座の残高がプラスになっていればいいや」くらいに考えていました。預金残高は増え続けていましたし「そんなに無駄なお金なんて使っていない」と思っていました。

思い込みはよくないと思い、マネーフォワードを使ってみました。そうすると自覚していない支出が出てきました。一番多かったのは飲み会です。飲み会が無駄とは言いませんが、大体誘われたら全部に参加していたため、かなりの金額を使っていました。同じメンツしかいない飲み会には短期間で参加しないようにしました。

次に発見した無駄使いは「毎月自動で引き落としされるようなサービス」です。全く利用していないというサービスはありませんでしたが、本当に必要なのかを改めて考え直して、不要な物は退会しました。

具体的には日経電子版を解約しました。「ビジネスマンたる物日経くらい読まないとね」ということで契約しましたが、そんなに読んでいませんでしたし、他の手段でも同じような情報を入手できるため捨てました。逆に減った支出と時間を自身の仕事などに関係ある書籍を読む時間に当てました。

判断を保留する

最後は「判断を保留する」ということです。

本当にこれは必要なのか?」と気持ちを落ち着かせて考えてみてください。購入しようとしているものを手に入れた時の未来と手に入れなかった未来の違いを妄想してみます。

そこで手に入れた時の未来の方を選択したいとなったら、少し時間を置いてみてください(できれば一晩寝かす)。ネットで買い物するんだったら、「お気に入りに入れて寝かす」という感じです。

ここまで実施してみて「欲しい」ということであれば、購入してください。

まとめ

衝動買いを抑える方法を5つご紹介してきました。

ご紹介した方法を1つでも良いのでやってみてください。

きっとお金との向き合い方に影響が出ます。

ブログランキング投票!

↓記事がよかったら押してください↓

にほんブログ村バナー

↓わたしのモチベが上がりますw↓

ブログランキングバナー
支出を減らす
スポンサーリンク
この記事をシェアする
ろじゃじろうのTwitterフォローする
ろじゃじろうの米国ETF投資で億り人ブログ

コメント