【2020年12月版】米国株セクター分析

米国株セクター分析2020年12月度米国株セクター分析

12月はコロナウイルスのワクチン承認&接種開始されました。

これによってコロナウイルスは(株式市場にとっては)過去の出来事となりました。そんな影響でワクチンを開発しているファイザーやモデルナなどのワクチン銘柄の株価は下がりました。

また12月のビッグイベントはテスラのS&P500入りです。前営業日終了直前の出来高は驚異的な感じでしたし、組み入れ当日の株式市場の値動きも激しく見ごたえのある相場でした(わたしは酒を飲んで寝落ちしていましたが・・・)

それではさっそく2020年12月の米国株セクター分析をしていきます。

スポンサーリンク

米国主要指数パフォーマンス

12月は全ての指数が上昇しました。

指数先月終値今月終値騰落率
S&P500指数3,621.603,756.08103.7%
ナスダック100指数12,268.3212,888.28105.1%
ダウ平均株価29,638.6530,606.49103.3%
ラッセル2000指数1819.81581974.8554108.5%

ラッセル2000の108.5%上昇は結構大きな上昇でした。2021年はじめは出遅れ銘柄たちの上昇に期待です。

ろじゃじろう
ろじゃじろう

全ての指数で史上最高値を更新したため、よい正月を迎えられましたね

米国株セクター分析結果

S&P500Mapで概要を把握する

finviz.comのS&P500Mapを用いてセクターの今月の値動きを把握します(2021年1月1日調べ)。

米国株セクター概要

12月も公益セクター以外は上昇しました。その中でもテスラの20%上昇は目立ちますね。一方でGoogle、Facebook、Salesforce、ファイザー、ウォルマートあたりが軟調でした。

S&P500Map
ろじゃじろう
ろじゃじろう

セクターというよりは銘柄単位で勝ち負けが出ているのを見ると、個別株ではなくインデックス投資は楽でいいなって再認識できました

セクターETFの騰落率サマリ

セクター分析に用いるETF一覧

微妙にfinviz.comのセクター分類と異なる銘柄が存在しています。例えば、ビザとマスターカードが金融ではなく、情報技術に分類されていたりします。

セクターETF主要構成企業(上位3位+私が気になった銘柄)
情報技術VGTAAPL、MSFT、V、MA、NVDA、PYPL、ADBE
一般消費財VCRAMZN、HD、TSLA、MCD、NKE
ヘルスケアVHTJNJ、UNH、PFE
生活必需品VDCPG、KO、PEP、WMT、PM
素材VAWLIN、APD、NEM
公益VPUNEE、D、DUK
資本財VISUNP、HON、UPS
通信VOXFB、GOOG、GOOGL、VZ
不動産IYRAMT、PLD、CCI
金融VFHJPM、BRK-B、BAC
エネルギーVDEXOM、CVX、COP
※ETFはバンガード社(不動産のみステート・ストリート社)、リンク先はブルームバーグ

セクターETFの株価(終値)と騰落率

各セクターETFの株価(終値)と騰落率は以下のとおりです。

先月比:S&P500指数と先月終値を上回ったセクターは緑色、下回ったセクターは赤色で表示
年初来:S&P500指数と年初終値を上回ったセクターは緑色、下回ったセクターは赤色で表示

セクターETF先月終値今月終値先月比年初来
情報技術VGT335.33353.79105.5%141.9%
一般消費財VCR261.48275.18105.2%143.5%
ヘルスケアVHT215.66223.73103.7%116.5%
生活必需品VDC172.13173.92101.0%108.8%
素材VAW152.22156.97103.1%118.2%
公益VPU137.34137.2299.9%97.2%
資本財VIS167.29169.99101.6%108.7%
通信VOX115.26120.2104.3%126.5%
不動産IYR84.1685.65101.8%93.0%
金融VFH68.5972.85106.2%94.7%
エネルギーVDE49.8251.86104.1%63.1%
S&P500VOO332.64343.69103.3%115.2%

先月比では公益セクターが惜しくも0.1%減少となりました。それ以外のセクターはプラスでしたが、金融やエネルギーなどの出遅れ銘柄の回復が目立ちました(情報技術や一般消費財は元々強いので触れません)。

年初来では一般消費財セクターの上昇率が1位となりました。これはアマゾン・テスラの影響がかなり大きいかと思われます。また先月同様に生活必需品、公益、資本財、不動産、金融、エネルギーの6セクターがS&P500よりも下回りました。

ろじゃじろう
ろじゃじろう

S&P500の年初来パフォーマンス115%というのは驚異的な数値ですね

まとめ

月次のセクター分析は2回目ですが、毎週行なっているセクター分析と重複する部分はありつつも、わたし自身も株価などの動きの捉え方が超短期ではなく、少し引いた短期目線になれる点が面白いなと感じています。

短期、中期、長期の目線で一つの事象を捉えることができる力を身に着けていくためにも、引き続き月次のセクター分析を続けていくことにします。

コメント