2021年9月のS&P500は月初をピークに約5%下落しました。S&P500に株式資産の多くを投資しているわたしの含み益は先月比でマイナスになりました。
中国不動産大手の恒大集団の過剰債務問題、アメリカのデフォルト問題、11月のテーパリング決定(予測)などなど、金融相場にとって不確定要素がたくさんある状態です。こういった不安材料がある中では力強く相場を上昇することはないように思います。
そして、チャートは奇しくも2020年の9月→10月のような動きです。昨年も10月には含み益が3万円とほぼゼロに近づいていましたが、11月上旬に大統領選が終わり、更にワクチンの発表で不確定情報がなくなったことで株価は上昇していきました。
何が言いたいかというと長期的にはいろんな情報を織り込みながら、株式市場は上昇してくれると信じて投資していますので、S&P500など相場全体に投資できる指数への積立は淡々と続けていくのが良いと考えています。
先月比で含み益が減ったと言っても、350万円もあります。たった1年でここまで増やせたのは、個別グロース株などでホームランを目指さずに、愚直に指数に投資し続けた結果だと思っています(個別グロース株のほうがもっと増やせていた可能性もありますけどw)。
それでは、2021年9月のポートフォリオ・投資損益結果を報告していきます。
2021年9月金融資産
金融資産:4,681万円(先月比:52万円ダウン)
1億円まで5,319万円
先月比でマイナスになったのは5月以来です。
記事冒頭に記載したような要因により、株式・債券・コモディティなど現金以外の資産が目減りしました。まだまだ、10月も不透明要素が多数ありますし、年内に金融資産5000万円突破するのは難しそうな感じになってきました。
年内に5000万円を達成させるためにリスクを増やすようなことはしません。特に5000万円には何の意味もないですし、資産形成における通過点でしかないですからね。
2021年9月金融資産別のポートフォリオ
運用資産額の推移
運用額は3,618万円から3,603万円と15万円の減少に留まりました。入金力と勤務先の株価の上昇により、最小限に抑えることができています。入金力こそ正義w
ポートフォリオとの乖離を確認
米国株の比率が下がりましたが、ほぼ比率は変化なしでした
2021年9月銘柄別の比率
勤務先の株式を除くと各銘柄ごとの比率は以下のようになりました。
先月から銘柄別の比率も大きく変わりませんでした
2021年9月売買明細
新規購入した株式・ETF
新たに購入した銘柄は以下の通りです。
銘柄 | 購入金額 | 購入数 | 説明 |
---|---|---|---|
SLV | 68,573円 | 30 | 銀現物の値動きに連動するETF |
TLT | 48,810円 | 3 | 米国国債 20年超 ETF |
VOO | 44,054円 | 1 | S&P500 ETF |
BNDX | 25,452円 | 4 | 全世界債券ETF |
XLE | 10,592円 | 2 | エネルギーセクターETF |
DBA | 8,199円 | 4 | 農業商品ETF |
先月以前に買えればラッキーくらいの感覚で指値を入れていたものが刺さった月でした。9月はあまり自分の意志でトレードしませんでした。
売却した株式・ETF
2021年9月に売却した銘柄はありませんでした。
勤務先の株式の比率が相変わらず高いので、どこかで売却せねば
投資パフォーマンス(2021年9月30日時点:投資期間20ヶ月)
税引後利益(含み益+売却益)の推移
勤務先株式を除いた利益の推移です。
含み益は6月時点の水準に戻りました。ここ最近の上昇相場自体がおかしかったので、これくらいの調整は想定内です。安く仕込めたのでラッキーだなとおもっています。
配当金
投資金額が増加していくにつれて、配当金も大きくなってきました。
銘柄 | 2021年9月 | 総計 |
---|---|---|
XLE | 37.42 | 79.04 |
TLT | 16.72 | 85.89 |
AGG | 8.42 | 61.51 |
BNDX | 1.74 | 2.64 |
NVDA | 0.45 | 0.94 |
QQQ | 35.52 | |
XLF | 1.77 | |
VYM | 67.49 | |
VOO | 370.9 | |
VHT | 90.01 | |
VGT | 48.22 | |
VGIT | 4.73 | |
VDC | 239.52 | |
VCR | 2.89 | |
VAW | 12.41 | |
SPYD | 37.17 | |
HDV | 28.99 | |
GOLD | 4.64 | |
総計 | 64.75 | 1174.28 |
9月はXLEの配当金が入りました。ちなみにXLEは株価上昇でも大活躍してくれました。
翌月の投資方針
翌月は下記のような感じで投資をしていく予定です。
資産 | 購入金額 |
---|---|
投資信託 | 269,000円 |
債券 | 110,000円 |
iDeco | 23,000円 |
農業商品 | 20,000円 |
エネルギー | 20,000円 |
ビットコイン | 3,000円 |
金(ゴールド) | 0円 |
銀(シルバー) | 0円 |
合計 | 445,000円 |
9月は債券への定期投資が7万円と、計画していたものを下回ってしまいました。ルールに則って投資すべきだと認識しつつも、現在の相場環境を踏まえると現金で持っている方がいいと判断してしまいました。
また、DBBに投資すると先月記載していたのですが、楽天証券で取り扱いがなく断念・・・
コメント