【2021年8月9日週】米国市場・米国株セクターの振り返り

米国市場サマリ2021年8月9日週今週の米国市場サマリ

S&P500指数・ダウは過去最高値を更新しました。

ただし、どちらも出来高は大きくなく、機関投資家たちはバケーションで夏枯れ相場といった感じでしょうか。また、ジャクソンホール会合が再来週に控えているということもあり、様子見なのかもしれません。

わたしとしては金曜日に発表された下記のニュースが非常に気になるところ。

米消費者マインド大幅悪化、2011年以来の水準-景気や変異株懸念

米消費者マインド大幅悪化、2011年以来の水準-景気や変異株懸念
8月の米ミシガン大学消費者マインド指数(速報値)は約10年ぶりの低水準となった。消費者の間で米経済見通しやインフレ、さらに新型コロナウイルスの感染急拡大に対する懸念が強まったことを反映した。
ろじゃじろう
ろじゃじろう

わたくしごとですが、モデルナの2回目のワクチンを昨日投与した影響で発熱していますので、今回の振り返りは手短にいきます。

それではさっそく米国市場を振り返っていきます。

スポンサーリンク

各種指数・指標の振り返り

セクター分析をする前に全体感を把握していきましょう。

米国主要指数パフォーマンス

指数先週終値今週終値先週比年初来
S&P500指数4,436.514,467.99100.7%120.7%
ナスダック100指数15,109.3615,136.68100.2%119.2%
ダウ平均株価35,208.5235,515.39100.9%117.5%
ラッセル2000指数2,247.762,223.1198.9%114.2%
各種指数の年初来推移
ろじゃじろう
ろじゃじろう

ラッセルが下げましたが、各指数とも7月中旬からは横ばいで推移しています

その他関連指標

指標先週終値今週終値先週比年初来
米ドル/円110.20109.5999.4%106.3%
米国債10年利回り1.3001.28298.6%140.4%
金価格(XAUUSD)1,763.091,779.90101.0%91.6%
WTI原油価格67.9767.9399.9%143.5%
ビットコイン42,869.5847,833.64111.6%162.6%
ろじゃじろう
ろじゃじろう

今週末に米国債10年利回りが5.8%も下がりました。変異株が猛威を奮っており、消費者マインドが大幅に悪化したことが影響していると思われます。

米消費者マインド大幅悪化、2011年以来の水準-景気や変異株懸念

米消費者マインド大幅悪化、2011年以来の水準-景気や変異株懸念
8月の米ミシガン大学消費者マインド指数(速報値)は約10年ぶりの低水準となった。消費者の間で米経済見通しやインフレ、さらに新型コロナウイルスの感染急拡大に対する懸念が強まったことを反映した。

米国株セクター分析結果

セクター分析にはステート・ストリート社のXL●を用いています。

ただし、S&P500ETFは経費率が低いVOOを用いています(中身が同じなため)。

米国株セクターETFの騰落率

セクターETFの株価(終値)と騰落率

セクターETF先週終値今週終値先週比年初来
情報技術XLK154.86154.99100.1%121.2%
一般消費財XLY181.01181.56100.3%113.9%
ヘルスケアXLV132.94133.69100.6%118.4%
生活必需品XLP70.9472.51102.2%108.7%
素材XLB84.1486.45102.7%120.6%
公益XLU67.4568.68101.8%112.4%
資本財XLI103.54105.00101.4%121.5%
通信XLC82.8283.19100.4%125.1%
不動産XLRE46.7346.74100.0%132.1%
金融XLF37.8638.58101.9%132.7%
エネルギーXLE49.5149.4299.8%130.2%
S&P500VOO406.86409.96100.8%120.9%

セクターETFの株価(終値)の年初来騰落率

セクター別年初来パフォーマンス
ろじゃじろう
ろじゃじろう

1位:金融と先週の3位からジャンプアップ、、2位:不動産、3位:エネルギーと変わりました。

下位のセクターもパフォーマンスが改善してきており、最下位の生活必需品セクターでも年初来で+8.7%も上昇しています

主要銘柄の今週の騰落率

finviz.comのS&P500Mapを用いてセクターの今週の値動きを把握します。

S&P500マップ
ろじゃじろう
ろじゃじろう

クレジットカード領域の下落が目立ちましたが、市場全体としては堅調な一週間でした

ろじゃじろうのS&P500は買い時!?

長期投資で毎月定期的に積立することをおすすめしますが(わたし自身もそうしている)、あえて短期的に数%のパフォーマンスにこだわって買うタイミングを見計らうとした場合にどこで買うのかを考えるコーナーです。

最悪、外しても長期投資なら誤差だよねって、自分への言い訳もできる(笑)

S&P500チャート
  • 黄色のサポートラインで前後でウロウロ
  • RSIは50以上をキープ
  • MACDは金曜日に再度上に抜けましたが不安定
  • 13日(金)は過去最高値ですが、出来高は少ない
ろじゃじろう
ろじゃじろう

勢いは強くないものの堅調に推移、こんなときは積立投資もしくは長期的には上昇することを見越して一括投資でいいのではないかと思います(チャートを元にガッツリ買う状況ではない)

来週以降に大きく下落した際の押し目買いポイント
  • 昨年の10月末から機能している緑色のサポートライン(406ドル前後)
  • 100日移動平均線(390ドル前後)
  • 366.5ドル付近(2021年3月中旬のネックライン)
  • 354.1ドル付近(過去のレジスタンス・サポートライン)
  • 351.0ドル付近(過去のレジスタンス・サポートライン)

タイミングを見計らって投資するのであれば、上記のようなポイントがサポートラインとして機能するかどうかを見ながらトレードしていくと、大きな失敗はしないのではないかと思います。

米国市場サマリを書き終えて(あとがき)

債券とゴールドがわたしのポートフォリオでは足を引っ張っています。

暴落に備えて防御力を高めにしています。株式投資100%のポートフォリオの方のリターンを見ていると「自分も株式100%がいいかなぁ」なんて誘惑に駆られますが、リスク許容度の高くないわたしには今のポートフォリオがあっていると思っています。

ろじゃじろう
ろじゃじろう

人は人、自分は自分という感じで、比較することなく、自身の資産形成の目標と向き合いながら超・長期投資で淡々と投資をやっていきます!

記事が役立ったらツイッターなどで拡散していただけると嬉しいです!

この記事を読んでいる方には必要ないと思いますが、これからネット証券の口座開設する人向けのページを作成しました。

【2021年徹底比較】米国株投資!ネット証券おすすめランキング

投資資金の足しになるくらいまで育てていきます(笑)非常に競合の多いカテゴリーですが、本業の知見をフル活用して、検索エンジン上位を狙っていきます!(やっと検索エンジンで毎日検索結果に出るようになりましたが、検索KWとページの適合度が低いので2週間後くらいに見直ししなければ。)

コメント