今月は家計簿をつけ始めたあと、最もお金を使った月になりましたが、以前のような浪費をしたわけではないため問題なしです。
投資も投資をすることを目的にしてしまうことがあるように、節約も節約することを目的にしてしまわないように注意する必要があります。資産形成する目的は「豊かな人生を送り続けられるようにするため」ですよね?
収入と支出の適切なバランスを意識して、生活していきたいと思います。
それではわたしの2021年3月の家計簿をどうぞ!
資産形成の公式
最初に知っておいていただきたい超重要な公式です。
運用益=(①収入-②支出)×③運用期間×④運用利回り
わたしは資産形成するためにS&P500などの市場平均に連動する投資信託とETFを中心に購入しており、長期間では運用利回りは5%前後に収束していくため、④を高めることは難しいです。
そんなインデックス投資家が資産を築いていくためには、①〜③を改善していく必要があります。
この記事では②支出について振り返りをおこなっていきます。
2021年3月収支実績
収支概要
当月収入 | 当月支出 | 当月収支 |
806,313円 | 743,290円 | 63,023円 |
3月に入金可能な金額は当月収支の63,023円でした。
当月の支出が74万円台とめちゃくちゃ高くなっていますが、その理由は下記のとおりです。
その他、外食や会社メンバーのランチ代支払い(会社経費立て替え)などが要因です。
上記を除けば3月も20万円台で生活できました。リモートで家にいるとお金を使うことがないです。
今後も無理のない範囲で収入と支出のバランスを取っていきます
収入明細
収入元 | 金額 |
---|---|
勤務先の給与所得 | 565,789円 |
確定申告の還付金 | 109,220円 |
風呂リフォーム代金の一部を妻からもらう | 100,000円 |
勤務先の経費精算 | 18.128円 |
大学OB会の経費精算 | 9,504円 |
預金利息 | 3,592円 |
ポイント | 80円相当 |
合計 | 806,313円 |
3月は一時金の振り込みが多い月でした。
個人的に感動したのは預金利息「3,592円」です。金額こそ大きなものではないですが、楽天銀行に預けているだけで、こんなにもらえたのはすごいことだなと。楽天証券を利用されている方は、楽天銀行も解説してマネーブリッジ設定というものを最初にやるだけなので試してみてください。
入金力を高めるために始めた本ブログですが、先月は1000円くらい稼いでくれました(ポイントでもらうので上記には出てこないかも?)。時給で考えたら100円にも満たないので、副業どころかこどものお駄賃レベルですね(笑)
このブログが役になったらシェアしていただけると嬉しいです
2021年3月支出実績
私は支出を管理をする上でマネーフォワードMEを利用しています。
これ一つで銀行口座、証券口座、クレジットカード、電子マネーなどを一元管理できるため、資産管理が非常に楽になりました。私は接続したい口座が増えてからプレミアムプランに変更しました。
無料プランでも便利なので、まずは無料会員登録してみましょう!
支出概要
我が家はわたしと妻、子供2人(小2、保育園)の4人家族です。
同じような家族構成の方が参考にしていただけると嬉しいです
ちなみに夫婦で別のお財布システムになっているため、以下の支出はわたしの分だけになります。妻は食費や生活必需品、子供の教育費などを担当しています。あとは外食費は誘ったほうが支払います。
項目 | 金額 | 割合 | コメント |
---|---|---|---|
食費 合計 | 15,732円 | 2.12% | 主に自分の昼食用の食材 |
日用品 合計 | 1,540円 | 0.21% | こどもの上履きを洗うブラシを購入 |
衣服・美容 合計 | 5,880円 | 0.79% | – |
衣服 | 1,500円 | 0.20% | こどもの衣服を購入 |
美容院・理髪 | 4,380円 | 0.59% | 週末忙しくて間が空いてしまい約2ヶ月ぶりに |
教養・教育 合計 | 12,851円 | 1.73% | – |
書籍 | 6,771円 | 0.91% | 5冊購入 |
その他教養・教育 | 6,080円 | 0.82% | FP3級の受験料を支払い |
特別な支出 合計 | 18,205円 | 2.45% | – |
家具・家電 | 18,205円 | 2.45% | 主にPCの液晶ディスプレイ |
現金・カード 合計 | 33,880円 | 4.56% | – |
カード引き落とし | 11,380円 | 1.53% | サーバー費用 |
電子マネー | 22,500円 | 3.03% | 外食やメンバーとの昼食費用 |
水道・光熱費 合計 | 322,468円 | 43.38% | |
ガス・灯油代 | 322,468円 | 43.38% | リフォーム費用の一部前払金(30万円)と光熱費 |
通信費 合計 | 14,614円 | 1.97% | – |
携帯電話 | 13,234円 | 1.78% | 契約見直しを実施、格安プランにはせず |
情報サービス | 1,380円 | 0.19% | ソシャゲ定額課金+iCloud課金 |
住宅 合計 | 220,120円 | 29.61% | – |
ローン返済 | 190,020円 | 25.56% | 2ヶ月分の住宅ローン支払い |
管理費・積立金 | 30,100円 | 4.05% | – |
税・社会保障 合計 | 31,000円 | 4.17% | – |
その他税・社会保障 | 31,000円 | 4.17% | 固定資産税 |
保険 合計 | 5,000円 | 0.67% | – |
生命保険 | 5,000円 | 0.67% | 都民共済 |
その他 合計 | 62,000円 | 8.34% | – |
寄付金 | 62,000円 | 8.34% | 楽天市場でふるさと納税(焼酎とキルトケット) |
合計 | 743,290円 | 100% | – |
支出明細ピックアップ
日用品
わたしはこどもの上履きを洗う担当をしているのですが、きれいに洗えるブラシがないかを探して見つけたのがこれです。ゴム部分は本当に真っ白になります。布部分は真っ白になるというほどではありませんが、白くはなります。
書籍
教養をつけるために購入した2冊。昔の人が書いた本は読みづらく、なかなか進まず、手が伸びずに積読行きに・・・
1年前だったら目からウロコな内容でしたが、資産形成について学んできたため、新たに得られることは多くありませんでした。こどもに読ませようかなと思っています。
未来を考えるために購入した2冊。個人的には2030年の方がワクワクする内容で好きでした。米国の各セクターが成長するイメージを持てました。その結果、S&P500に投資し続ければいいんじゃね?っていう思いがより強くなりました(笑)
2040年の方は日本人に向けて書いているため、想像しやすい点はよいのですが、2030年のあとに読んだため、重複している部分もいくつかあり、日本の暗い将来を見せられる内容であり、「まあそうだよね」という感じだったので個人的には好みではありませんでした。
ふるさと納税
【ふるさと納税】鹿児島本格芋焼酎!「だいやめ」DAIYAME 焼酎5升セット
ライチのような香りがいい感じのめっちゃハマっている芋焼酎です。いつも炭酸水で割って焼酎ハイボールとして飲んでいます。わたしの飲むペースだと、一升瓶6本で1年持ちますので、お酒代がかからなくなりました。
【ふるさと納税】龍宮 パシーマキルトケットシングル(きなり)
めっちゃ肌触りのよいキルトケットです。我が家では7年ほど愛用しており、4枚くらいあります。特にこどもがお気に入りということもあり、ふるさと納税で出ていることを見つけたので寄付してゲットしました。
次月の支出削減ポイント
LINEMOに乗り換えるべく、色々と準備を進めていたのですが、キャリア決済がないことと留守番電話機能がなかったため、一旦はソフトバンク内でのプラン変更にしました。
そして未だにUberだけ、メアド変更ができない・・・いくら調べてもわからないので、もう諦めようかなという感じです。新しいアカウントをつくろうかな。
この記事を読んで「ここは無駄じゃない?何に使ったの?」などツッコミをいただけるとありがたいです!
コメント